よくある質問
「Q」は「h3」、「A」は「p」で入力してください。
classは「Q」:class="qa-h3" 「A」:class="qa-h4"
※この説明書きは公開されませんので削除しなくて大丈夫です。
月額会員制サービス(オンラインサロン)【RE:BASE(リ・ベース)】について、よくあるご質問をまとめています。
※オンラインサロン「リ・ベース」は、谷本理恵子が代表をつとめる株式会社グローアップマーケティングが運営しているサービスです。2019年4月に「女性客をファンにする“伝え方”の学校」から、2025年10月「プリンセス・マーケティング実践ラボ」から名称を変更いたしました。
オンラインサロン【RE:BASE(リ・ベース)】とは、何ですか?
女性特有の購買心理に沿ったデザインや文章、マーケティング、ビジネス構築などについて、実践的に学ぶことができる月額会員制のオンライン・サービスです。
『ネットで「女性」に売る』『女性に「即決」される文章の作り方』『プリンセス・マーケティング』『ライティングは「宝探し」』の著者である谷本理恵子が主催しています。
- 数少ない「女性のセールスコピーライター」ならではの視点
- 小規模通販の現場で、片っ端から泥臭い集客と売上改善に取り組み続けた「通販運営」責任者としての視点
- 売れるコンセプトを作り出す独立系の「セールスライター」としての視点
- 10年以上にわたり、マーケティング・コンサルタントとして、あらゆるビジネスの方にアドバイスしてきた視点
- サラリーマンから独立してビジネスを立ち上げた「個人事業主」としての視点
- BtoB、BtoCの両方のサービスを展開している「会社」としての視点
- 商業出版している「著者」としての視点
- 大規模カンファレンスや各種業界団体のセミナーや社員研修、自社企画のイベントなど、多数の登壇実績がある「セミナー講師」としての視点
- 世界の起業家が活用するウェルスダイナミクスを熟知した「WDコンサルタント」としての視点
など、さまざまな視点から紹介・解説される、マーケティングやセールスライティング、デザインやキャンペーン展開の王道はもちろん、今のトレンドを踏まえつつ、お一人おひとりが持続可能なビジネスの発展を手にすることを目指しています。
双方向コミュニケーションが可能、かつ、いつでもどこからでも参加可能な「オンラインサロン」形式を採用しているので、ご自身のペースでより深く「わかる!できる!つながる!」を体感いただくことができます。
【メンバーの5つのメリット】
- 1 いつでも気軽に「プロのアドバイス」が受けられる
「プリンセス・マーケティング」発案者の谷本自ら、月に2度のzoomでどんな質問にも個別に詳しく回答しています。他のメンバーからの質問への回答を見ているだけでも、ぐっと理解が深まるとご好評をいただいています。 - 2 「最新事例」で幅が広がる
上手な見せ方の参考になるチラシやホームページなどのリアル事例と詳しい解説がたくさん。過去8年分の事例アーカイブにも、アクセスできます。 - 3 どこからでも参加できる
毎月zoomで開催される【深堀り質問会(原則8日20時半から)】や【オープンルーム(原則24日14時から)】には、スマホやパソコンから簡単に参加できます。質問会は録画公開あり、オープンルームの要約はニュースレターで公開。地方や海外在住でも、情報格差はありません。 - 4 お手頃価格で続けられる
今のビジネスレベルを問わず、じっくり自分のペースで進められるからこそ、今度こそしっかりと活用できるようになります。圧倒的なコストパフォーマンスをぜひ体感ください。 - 5 ビジネスに必須の土台を見直せる
毎月のセミナーは、つい忘れがちだけれど重要な内容ばかり。誰もが定期的に見直す意味があるテーマ設定になっています。実際に手を動かしてワークに取り組んで、自分のビジネスに応用し、質問会やオープンルームで確認することで、自然と上手くいく仕組みができあがっていきます。
(※「プリンセス・マーケティング実践ラボ」は、2017年5月に、DMMオンラインサロン「女性客をファンにする“伝え方”の学校」としてスタートしましたが、2019年4月の『プリンセス・マーケティング』の出版を機に、名称を改めました。またFacebookグループの度重なる仕様変更によって、2025年9月に運営方法を変更し、名称も『リ・ベース(RE:BASE)』に変更しました)
\ メンバー随時募集中 /
質問は、何回までしていいのですか?
回数は、無制限です。何回でもどうぞ!
「プリンセス・マーケティング実践ラボ」は、「ラボ=研究室」という名前の通り、谷本が最新の研究を日々行っている場でもあります。みなさんからいただくご質問に答えるたびに、よりわかりやすい説明が生まれ、より深い内容をフィードバックできるようになるため、どんなご質問でも、大歓迎です。
「こんな質問してもいいのかなぁ…?」と思ってしまうような個人的なビジネスの内容も、ちょっとした疑問も、なんでも気軽にお聞きください。自分で調べたり、検索したりする必要もありません。
何しろ、わからない人がわからないものを調べても、なかなか答えに行き着きません。
知っている方に聞いてしまう方が早いし正確なので、迷わずどんどんご質問いただくことを推奨しています。
もちろん「過去に出た質問」であっても、気にしなくてOKです。
何度でも説明しますので、既出かどうかも考えずに、サクッとお尋ねください。
他の方のリアルな事例について、どこをどう直せばいいのか考えることは、メンバーみんなにとって役に立ちます。また、プロのセールスコピーライターがどういう目線で何を見ているのかを知る機会は、なかなかないのではないかと思います。積極的にご活用ください。
「非公開」で相談したいことがあるのですが?
オンラインサロン【RE:BASE(リ・ベース)】は、公開でのやり取りを原則としていますが、それだけでは、どうしてもカバーしきれない需要にお答えするため、録画なしで気軽にご相談いただける「オープンルーム(原則24日14時からzoomで開催)」をご用意しています。必要に応じてご活用ください。
メンバー限定特典にはどんなものがありますか?
毎月のセミナーや質問会以外にも、さまざまな特典をご用意しています。
たとえば、特典動画をご覧いただける他、不定期の懇親会へのご参加や、オンラインサロンのスピンアウト企画として行われる「リアル作戦会議」や「セミナー」へも割引価格でご参加いただける他、ご自身で勉強会や懇親会を主催していただくことも可能です。
ウェルスダイナミクスの個人セッションも、メンバー価格で受け付けています。
入会するにはどうすればいいですか?
以下のお申込みボタンから、詳細をご確認の上、お申込みください。
【RE:BASE(リ・ベース)】は、「ご入会日から30日ごと」に会費をお支払いいただく月額会員制のサービスです。いつからでも、随時ご入会いただけます。
お支払い方法は、クレジットカード(Visa、Mastercard、American Express 、JCB、ダイナースクラブ、Discover)かデビットカードがご利用いただけます。
なお、銀行振込(半年単位での前払い)でのお支払いも承っています。ご希望の方は、予めカスタマーサポートまでお問い合わせください(>>お問い合わせは、こちらから)。
\ メンバー随時募集中 /
再入会したいのですが?
以下のページから、ご自身でお手続きいただけます
再入会のお手続きにつきましては、こちらのページより承ります。
オンラインサロンを退会いただいた後にも、サイトへのユーザー登録自体は残った状態になっておりますため、新規入会ページから手続きをしようとすると、エラー表示になります。
そのため、以前に会員登録いただいたメールアドレスとパスワードでログインの上、再入会専用ページからお手続きください。
なお、ログインメールアドレスを変更したい場合には、カスタマーサポートまで、その旨、ご連絡ください。
どんな人が参加していますか?
男女比率ほぼ5:5、さまざまな業種、ステージの方にご参加いただいています
通販事業者さん、美容系の事業者さん、お教室の先生、各種の認定講師さん、デザイナーさん、セールスライターさん、各種のコンサルタントさん、アフィリエイターさん、広告代理店さんなど多彩。
また、起業前後の個人事業主の方から、会社のマネジメントをされている方、サラリーマンの方など、さまざまなステージの方がおられますが、発言としては、個人でビジネスをされている方が多めの傾向です。
当ラボでは、それぞれの立場でないと気づけない視点が、とても役に立つことがありますので、まったく気後れする必要はありません。それぞれの方が、互いに助け合いながら、楽しくご活用いただける場を目指しています。
メンバーは何人くらいいるのですか?
その時によりますが、多いときには100人を超えるくらい、少ない時には30人程度の方にご活用いただいているサービスです。2024年7月現在で、のべ900人以上の方にご利用いただいており、すでに8年以上続いている人気のサービスです。
「男性をターゲットにする商品やサービス」の人は、対象外ですか?
「男性向けの商材」をお持ちの方も、ご入会いただけます。
また、そもそも、人間の購買心理や伝え方の基本は、すべて同じ。
通販でも、形のないサービスでも、「反応をとるため」「伝えるため」ひいては、「売るため」の方法論を知りたい方は、すべて対象です。
サポート期間はありますか?
毎月、気軽に使っていただける月額会員制のため、特に期間はありません。
あえて期間を設けていないのは、トレンドの集客方法の是非や取り入れ方、季節ごとのキャンペーンのヒントなどを随時、キャッチアップしていただく必要があると思うからです。 流行りの「見せ方」や、今から準備すれば上手くいく季節に応じた「販促」施策などを随時お伝えしつつ、「これって、どうなんだろう?」という、みなさんの疑問や質問にもお答えできる、双方向性のサービスです。
本質を、何度も違う切り口から学んでいただくことで、本当に使える知識として、ストックしていただけると考えています。
Facebookのアカウントがないと参加できませんか?
必要ありません。当月額会員制サービスは、2025年9月までは「Facebookグループ」を使ってメンバーのサポートをしてきましたが、Facebook側の仕様変更によって運営方法を抜本的に見直すこととなり、現在は、Facebookを使用していません。
案内はすべてメールでお届けしていますので、zoomに参加できるスマホやパソコンがあれば、問題なくご参加いただけます。
別の勉強会に入っているのですが、参加できますか?
はい、参加できます。
実際、なぜか他のライティング塾や通販塾、アフィリエイトスクールなどの受講生さんや卒業生さんがとても多いので、まったく気にすることはありません(たとえば、セールスライティングを学ぶ古山塾やダイレクト出版系の講座や、Catch the Webさんのアフィリエイト系のサービス、通販の村岡塾などの方など)。
なお、セカンド・オピニオン的にご活用いただくときは、一言いっておいていただければ、いっけん「矛盾」していると思われる内容についても解説します(真実は1つしかありませんので、大抵の場合、表現は異なっていても同じことを言っています)。
最低利用期間はありますか?
縛りはありません。1ヶ月のみでの退会も可能です。
お試し感覚でのご入会も歓迎します。1ヶ月だけの入会期間であっても、過去のすべてのコンテンツをご覧いただけます。
入退会の動向を細かくチェックしているわけでもありませんので、気軽にふらっと出入りしていただいて構いませんし、ご都合にあわせて活用していただければと思っています。
また、入会日からカウントして「30日ごと」の課金のため、いつのタイミングで入っていただいても、有利不利はありません。思いついたタイミングでお試しください。
ただし、当オンラインサロンでは、日々どんどんコンテンツが増えていくため、定期的に値上げをしていくことで、入会タイミングによる不公平をなくそうと考えています。定期的に新入会員の月額会費の改訂を行っていますので、早めの入会がおすすめです(新規入会の方のみ値上げをしていくため、退会しない限り、ずっと最初にお申し込みいただいた価格でのご継続になります)。
領収書の発行はできますか?
カスタマーサポートまでご連絡ください
基本的には、領収書の代わりにクレジットカードの明細をご利用いただければと思いますが、特別な事情のある方には、ご要望に応じて対応させていただいています(インボイス対応の請求書もしくは領収書)。カスタマーサポートまでお問い合わせください。
会員サイトにログインできません
パスワードをご確認ください。各自でお好きなパスワードを設定いただいています。
もし、パスワードがわからなくなってしまった場合には、こちらのフォーム に、メールアドレスをご入力いただき、受け取られたメールから「パスワードの再設定」のお手続きをお願いいたします(メンバーの皆様のパスワードについては、こちらで情報を保持していませんので、お問い合わせいただいても、お知らせすることができません)。
なお、パスワード設定時に自動送信される「メールのリンク」については1回限りしか使えません。パスワードの設定やリセット自体は何度でもできますので、うまくログインできない場合には、こちらのフォームから再度お試しください。
また、もしログインに使うメールアドレスがわからなくなった場合や、どうしてもログインできない場合、また、ご不明な点などありましたら、サポートにお問い合わせいただければ、お調べいたします。気軽にご連絡ください。
手順1:再設定フォームに入力
当初設定のユーザー名かメールアドレスを入力すると、ご登録いただいているメールアドレスに、自動送信メールが送られます。
手順2:メール内のリンクをクリック
送られてきたメールに記載のURLをクリックしてください
手順3:新パスワードの設定
新しいパスワードを入力の上、すぐ下にある「パスワードをリセット」ボタンをクリックしてください
パスワードを変更したい時には、どうすればいいですか?
以下のページより、ご自身でお手続きください
パスワードの再設定は、こちらから可能です。
クレジットカードを変更したい時にはどうすればいいですか?
以下のページから、クレジットカード情報の変更をお願いします。
休会はできますか?
休会はなく退会となります。
手続きが煩雑になるため、休会制度はご用意していません。
一度退会していただき、再入会していただくことになります(ただし、一度退会された場合には、原則として6ヶ月間再入会はできません)。
また、定期的に価格改定をしているため、そのタイミングでの価格での再入会となりますので、あらかじめご了承ください(基本的に値上げをする際には、「これまでのメンバーの方は、退会しない限り、ずっと同じ価格で続けていただける方式」を取っています)。
退会するにはどうすればいいですか?
こちらのページから、ご自身でお手続きいただけます(詳しくはこちら)。